【Androidなら買え】AndroidAutoをワイヤレスで使える便利さに感動【aawirelessレビュー】
車(CX-5)でAndroidAutoを使っているのだけど、ワイヤレス(bluetooth)だとAndroid Autoが使えないので有線で接続している。 でも有線のデメリットがあって、どうしたものかと探していた。 そんな状況で見つけたのがaawirelessというワイヤレス機。 いや、これまじで良いですよ。 有線のデメリットからの脱却 有線での常時充電や有線でスマホを繋いでしまっている取り回しの悪さを誰しもが感じたことはあるはず。 充電だけなら良くても、アプリを起動してしまうと途端に熱を持ってしまって負 ...
タイヤシャンプーを使うと出てくる茶色の泡の正体をタイヤメーカー2社に聞いた
タイヤ用シャンプーでタイヤを洗っていたときのこと。 普段はシャンプーをかけるとタイヤが茶色くなって、「こんなに汚れが落ちて気持ちぇー」で済ましていたのだけど、その日はふと「これって汚れじゃなくね?」と思ったのだ。 なぜかといえば、そこまでタイヤが汚れていないということ、さらに洗っても洗ってもシャンプーをかければ茶色い泡が出てきたから。 今までもそうであったんだから気付けよって話なんだけど、そういう時ってあるでしょ? でもYouTubeでディテイリングの動画を観ても茶色くなっていたので違和感なんてなかった。 ...
【チャージできない】モバイルSuicaのクレジット決済でエラー表示されてしまったとき(2320、2321etc)
モバイルSuicaを使い始めたのですが、クレジットカードで入金(チャージ)しようとすると2320エラーが表示されてしまいました。 いや、数千円しか決済したことないのに、もうカードで入金できないの? 現金でしかチャージできないのであれば、電車をそれほど利用しない僕にとってはモバイルSuicaの利便性は半減以下になります。 どうにかならんものかと思ったのですが、解決方法は簡単でした。 エラーになる原因 前提として、すでに定期(Suica)を使っていてモバイルSuicaに移行する場合はこのようなエラーは出ないよ ...
【レビュー】PanasonicドライヤーEH-NA0J(髪を潤せ)
ドライヤーを6年ぶりに新調した。 以前もパナソニックのドライヤーを使っていたけど、EH-NA0Jはナノイーの量が多くなっているようでパサついた僕の髪の毛を少しでも潤して欲しいという切なる願いをもって購入。 結果、高いけど満足すぎる性能となっていので紹介する。 高いけど価格以上の満足度 パッケージを開くとありがたいお言葉が。 パナソニックといえばナノイーなのですが、ナノイーが髪の毛に浸透してみずみずしくなる効果が期待できるとのこと。 それも髪の毛を乾かしながら、うるおいを与えるというもう文系の僕にはよくわか ...
【レビュー】Panasonic頭皮エステサロンタッチEH-HE0Gで頭皮マッサージ
パナソニックの頭皮エステは、家で手軽に頭皮ケアができるヘアケア用品です。 10年くらい前にはパナソニックの頭皮ブラシのような商品を使っていたのですが、そのときはそこまで感動しなかったのを覚えています。 今回はプレゼントで買って自分でも使ってみていますが、これが思いの外気持ちが良い商品でした。 頭皮マッサージの効果 頭皮マッサージは大きく3つの効果を期待できます。 血行を良くする 頭皮を柔らかくする 髪を立ち上げやすくする ただこの3つは1番目の効果が出てくれば、自然と3番までの効果が出てくることになります ...
タイヤ館でホイールとタイヤを購入【高い?安い?】
タイヤやホイールをどこで買うか? ネット? マルゼンやフジのようなタイヤ専門店? さらにはオートバックスのような量販店? 今回は高いと言われている(気がする)、タイヤ館でタイヤ&ホイールを購入したのでその話をしたい。 近所のタイヤ館 タイヤとホイールは実家の近くで買うことにした。そうすれば純正のタイヤとホイールを置いておけるので。 ということで、タイヤ館を選んだのは単純にマルゼンやフジが実家から遠いから。 マルゼンは高速使って1時間ぐらい。 フジは下道で1時間ぐらい。 タイヤ館は30分ほど。 面倒くさがり ...
【レビュー】シャープEC-SR8コードレス掃除機は静かすぎて感動(高いけど納得)
狭い我が家に、やっとコードレス掃除機を買うことができました。 今までずっと狭い家でコード付きの掃除機を使っていました。 物が多かったり狭い家だとコード式は使い勝手がめちゃくちゃ悪い。 ということでコードレス掃除機の検討に入って、シャープのEC-SR8というモデルを選びました。 コードレス掃除機は10年ぐらい前にエレクトロラックスのものを買ったことがあるからそれ以来。 重い印象しかなかったんだけど、今のコードレス式掃除機はどのメーカーも軽い。 コードレス掃除機のデメリット コードレス掃除機についてのデメリッ ...
【レビュー】cado加湿器「STEM Portable」の使い心地(意味なし)
冬に車を運転していると乾燥を感じてしまうので車で使える加湿器を探しました。 そんな時に使いたいのが加湿器なんだけど、大手家電メーカーは車で使えそうな加湿器を出していない。(自分調べ) かといって、よくわからない安いメーカーは使いたくない。 以前アマゾンで買った安い加湿器を使ったら、2日目には出てくる水が汗臭くなって買って後悔したことを覚えている。 そこで見つけたのがcadoというメーカーのSTEMポータブルという携帯加湿器。 cado cadoのHPを見ると冷蔵庫や洗濯機などではなく、空気清浄機、加湿器、 ...
スターバックス2023福袋がやってきた
2023年のスターバックスの福袋が届いたので開封しました。 福袋に良い思い出はないので期待せずにダンボールから取り出したわけですが。 トートバッグにすべて入っていました。 こんなに真っ白いの何に使ったら良いのでしょうか? トートバッグを含めて8点が入っていました。(写真は6つだけどチケットの下にもうひとつ) ドリンクチケット(7枚) コーヒー豆引換カード(250g) コーヒー豆(パイクロースト) ステンレスボトル(2021年のもの) マグカップ(2022年春のもの) タンブラー(福袋モデル) マルチケース ...
【祝!紅白!】藤井風からベジタリアン・ヴィーガンを考える【野菜を食べよう】
タイトルに藤井風(敬称略)と入れてしまったけど、PV稼ぎのためではないですよ。決して。 久しぶりにベジタリアンだったりヴィーガンの話を藤井風と織り交ぜてお送りします。 2022年になって(もっと前から?)、藤井風が野菜を食べようとファンに言っているらしく、パナスタでのフェスではヴィーガン?ベジタリアン?の飲食ブースを出店していたようです。 最近はスーパーでも大豆ミートを使った製品を見かけることが増えました。 成分表を見ると、一部ヴィーガン素材ではないことが多くまだまだ発展途上だと思うこともあるけど、野菜を ...