yumige

体験談

2024/10/29

大東建託リーシングを利用してみて感じたレビューの不自然さ

人は評価に左右されると言っても過言ではないし、高評価だと良いはずだという思い込みバイアスがかかる人も多いはず。残念ながら僕はそうです。 関東の大東建託リーシングで物件を借りたがちょっとトラブルが。僕も悪いし相手も悪いと思うのだが、面と向かって疑問を投げかけられる人が心底羨ましい。 今回はリーシングのGoogleレビューの違和感と現実で自分なりに考えてみました。要はただの愚痴なのですが、大東建託の物件に住もうとしている人は参考にしていただきたいです。 大東建託リーシングのGoogle評価は満点に近い 僕が物 ...

体験談

2024/10/29

大東建託ニューライズ入居費用【引っ越し】

今春引っ越しました。賃貸ですが。それもアパートですが。 というのも、パートナーが転勤がある仕事(といっても東京、千葉、埼玉だけ)なので定住先を買うことができないのです。 お金がないだけなのですが。 さて、物件の条件として、駅チカ、築浅、都市ガスができればで、猫がいるのでペット可物件が絶対条件。 さらに貯金をしたいので、できるだけ安い物件ということで探しました。 条件を当てはめると大東建託だらけ。少なくとも望んでいる場所では大東建託ばかり。 積水の方がどう考えてもおしゃれだし鉄骨なので地震への安心感があるの ...

レビュー

2024/10/30

【レビュー】CX-5のステアリングを純正からケンスタイルに交換【太さは正義】

マツダのステアリングは僕の手と相性が悪いです。 手触りが好きではなく、滑りやすい。さらに蒸れて汗をかきやすい。 それもあって、BMアクセラに乗っていたときにはAutoexeのステアリングに交換していました。 純正より握りやすくなったAutoexeのステアリングは手に優しく馴染んだことを覚えています。 さらにいえば、パンチングが好きなのです。 CX-5のステアリングをケンスタイルのものに交換したわけですが、やっぱり社外のステアリングは良いです。 ステアリング交換のデメリット まず、僕がAutoexeでもケン ...

ライフハック 体験談

2024/10/28

Android14にアップデートしたらモバイルSuicaが使えなくなった【悲劇からの歓喜】

いつもの駐車場でモバイルSuicaを使ってみると、突然読み取りエラーが表示されました。 読み取り機が壊れてるのかと思ったけど、同じ現象が他のところでも。 何か変えたかなあ?と考えて、システムをAndroid14にしたことを思い出しました。 使えないと不便なので試行錯誤しましたが、結果簡単なおちでした。 解決策 解決策は一度モバイルSuicaをアンインストールをするということ。 そして再度インストールするということ。 これだけで復活するはずです。僕はしました。 Suicaに残金があると不安になるだろうけど、 ...

ライフハック

2023/10/19

【尿漏れ】ライフリーさわやか快適シートが想像以上に快適だった

尿もれって気になりませんか? 男ならの場合ですが、水を切ったつもりでもホースをしまった後にパンツ(下着)の中で漏れ出てくるという現象が起きるようになりました。 汚い話だけど、びちゃーと。 最悪ズボン(パンツ)がおしっこ臭くなってしまうなんてことも。 そんな経験、僕だけではないはず。 最近では、残尿感がある頻度も高くなっていたり、くしゃみをするとちょっと漏れてしまったり。 そこで役立つのが尿もれシートなるものであります。 要はオムツが前だけについているのをイメージしてもらえればわかりやすいと思います。 漏ら ...

体験談

2024/12/2

CX-5のパワーリアゲートの開閉音を無音に【至福】

CX-5は気に入っているけど、購入当初から気になっているのがパワーリアゲート(以下リアゲート)の音。 トランクを開けるときの音なのですが、開閉するたびにピーっという音がかなり大きく響き渡りなんとかしたいと思っていました。 担当営業マンにこのことを聞いたのですが、他のお客さんから言われたことがないとのこと。 まじかー。この音のデカさにみんな不満ないのかー。心、強いなー。 面倒だと思って先延ばしにしていたけど、やってみたら簡単なのでリアゲートの音が気になっている人にはオススメします。 当初の予定であった無音に ...

体験談

2023/9/14

コロナにかかって分かった、ただの風邪ではない現実

気をつけていたのですが、コロナにかかりました。 パートナーが仕事から帰宅すると『体調が悪い』とすぐに寝たのですが結局高熱が。 翌日、発熱外来でコロナ陽性との診断結果。 どこでもらってきたかは分からないけど、曰く『通勤電車でマスクをしないで咳をしまくっていたおやじのせいだ』とのこと。 そのあとは早かったですね。 僕はできるだけ関わらず、マスクをしたり消毒をした生活をしていましたが、そんなものはコロナに対して全く意味がなくスルーして僕にたどり着きました。 パートナーの陽性を確認して翌日夜ぐらいからぐんぐん熱が ...

レビュー

2024/10/30

CX-5のタイヤをプロクセスからアレンザLX100の20インチに変更

やっとCX-5のタイヤとホイールを交換、車高調も入れることにしました。 純正タイヤサイズは19インチなのですが、せっかくなので20インチにすることに。 CX-5を20インチにする場合、245/45/20を選ぶ人が多いはずです。(自分調べ) 実際に見てみると薄くてスポーティになっていることがわかります。 でも個人的には車高をそれほど下げるつもりはなかったので、タイヤに少し厚みが欲しいと思い255/45/20を選択しました。 もし車高を下げないのであれば、フェンダー内の空間を埋める意味でこのサイズは良いと思う ...

2024/10/30

人生初の車高調TEIN FLEX-ZをCX-5に装着【乗り心地向上?】

人生で初体験は何度もあれど、車高調を入れる日が来るとは思っていませんでした。 ミリ単位でセッティングなんてしようとも思わなかったし、安くても工賃を入れれば軽く10万円を超えてしまいます。 だからローダウンサスで数センチ下がれば満足でした。というのはどうでも良くて、結局はお金がなかったわけです。 前車のアクセラにはオートエクゼのダウンスプリングを入れていましたが、乗り心地は硬くなったけど大きな違和感がなく乗れていました。(鈍感なだけかも) 当時親のアクアにはTRDのローダウンサスキットを入れていましたが、か ...

レビュー

2024/4/3

CX-5のミラーを上位モデル搭載のフレームレスミラーに交換

CX-5のノーマルミラー(フレームミラー)を、なぜか上位モデルにしか装着されていないフレームレスミラーに交換した。 今回メルカリで新古品?を購入。 新品で購入すると約2万円と安くないけど、結果的にフレームレスミラーに変えて野暮ったさが減りさらには見やすさも改善されるという、個人的には大満足できる一品だったので紹介したい。 写真を撮るのを忘れてしまったので、交換方法などは『フレームレスミラー交換』などと検索してほしい。 必要な道具はT20トルクレンチのみ。 あとはフレームレスミラーを用意して交換するだけ。 ...